収納をいたるところに設けることで、生活感を出さないように設計されています。また、寒さ対策には床暖房とトリプルガラスを採用し、吹き抜けにシーリングファンを設置。室内の温度差を解消して過ごしやすい空間に。
組み込み式のガレージを備えたおしゃれな外観が自慢のお宅。玄関ホールから直接ガレージに出入りすることができ、寒い冬でも快適に過ごせる空間に。趣味も思いきり楽しめるお家が完成しました。
住まいのクワザワは、創業以来北海道の厳しい暮らしを支えてきた地域密着型の住宅会社。半世紀に及ぶ住宅建設のノウハウをもとに、オープンキッチンや吹き抜けなど開放的な間取りを実現しているのが特徴。
寒い地域であっても、自由な設計で快適な暮らしができる家づくりを行っています。
北海道の暮らしを見つめ、改良を重ねてきたクワザワのツーバイフォー住宅では、世代を超えて住める高性能の注文住宅。
2×4工法に2×6工法をプラスした「ツーバイミックス工法」や、「NEOツーバイミックス工法」など常に技術をアップデートし、時代のニーズをとらえた家づくりを提案しています。
クワザワで建てました。希望通りでとても満足しています。工事に遅れもなく、追加費用もなくコスパもよかったです。きちんと打ち合わせし見極めすれば良い家が建つと思います。
参照元:注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9535/)
実際に家は建てなかったが営業さんの対応は良かったし提案もよかった。 建物価格は他ハウスメーカと比較しても安いと思う。 こだわりがなく取り敢えず注文住宅にしたいと思われる方にはオススメかと思います。
参照元:注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9535/)
クワザワが提案しているツーバイミックス工法は、ツーバイ工法をよりグレードアップし、強さと快適さを追求しているのが特徴。
外周壁に2×6を採用し、断熱材をふんだんに使用。窓には複層樹脂サッシを採用し、次世代省エネ基準を上回る断熱性を実現。一年中快適に暮らすことができます。
クワザワでは、ZEH対応住宅「ゼロファイン」シリーズを提案。2025年までに建築する住宅の50%以上をZEH仕様とする目標を設定しており、ZEH住宅の普及に努めています。
また、クワザワでは、4つのタイプから選べるゼロファイン住宅を取り揃えており、ライフスタイルに合ったZEH住宅を建てることができます。
所在地 | 北海道札幌市白石区中央2条7丁目1番1号 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 011-558-7139 |
公式HP | https://www.sumaino-kuwazawa.co.jp |
省エネ機能例:セルロースファイバー+外貼り断熱材併用工法
省エネ機能例:木質パネル接着工法+HEMS
省エネ機能例:全館空調システム+スーパーウォール工法
2022年1月時点で「函館 省エネ住宅」で検索して公式サイトが表示される上位20社をピックアップ。
UA値を公式HPで公表している会社の中から熱交換換気システム、トリプルサッシ、土地探しが可能な3社選定しました。
辻木材株式会社 UA値0.23(石川モデルハウス)HPに記載、全棟が高気密高断熱仕様UA値0.28(標準仕様)と明記有り。創業100年以上。
参照元URL:辻木材公式HP(https://www.lime-h.co.jp/modelhouse/post-1.shtml)
ミサワホーム北海道 UA値0.39(高断熱仕様) 1999年度の日経地球研究大賞を業界で初めて受賞。
参照元URL:ミサワホーム公式HP(https://www.misawa.co.jp/kodate/kodawari/energy/)
ハウジング・コバヤシ UA値0.24 全館空調「YUCACOシステム」を採用。