

函館で省エネ住宅を建てるなら
高気密高断熱な性能は最優先で見るべき
省エネ住宅と一口に言っても装備の違いや、快適性能は注文住宅会社によってことなります。 こちらでは厳しい気候の北海道の省エネ基準を上回る、高気密高断熱な省エネ住宅を建てる注文住宅会社3社をピックアップ。高い省エネ性能はもちろん、各社の+αの特徴を紹介します。
省エネ住宅と一口に言っても装備の違いや、快適性能は注文住宅会社によってことなります。 こちらでは厳しい気候の北海道の省エネ基準を上回る、高気密高断熱な省エネ住宅を建てる注文住宅会社3社をピックアップ。高い省エネ性能はもちろん、各社の+αの特徴を紹介します。
省エネ機能例:セルロースファイバー+外貼り断熱材併用工法
省エネ機能例:木質パネル接着工法+HEMS
省エネ機能例:全館空調システム+スーパーウォール工法
2022年1月時点で「函館 省エネ住宅」で検索して公式サイトが表示される上位20社をピックアップ。 UA値を公式HPで公表している会社の中から熱交換換気システム、トリプルサッシ、土地探しが可能な3社選定しました。
辻木材株式会社 UA値0.23(石川モデルハウス)HPに記載、全棟が高気密高断熱仕様UA値0.28(標準仕様)と明記有り。創業100年以上。
参照元URL:辻木材公式HP(https://www.lime-h.co.jp/modelhouse/post-1.shtml)
ミサワホーム北海道 UA値0.39(高断熱仕様) 1999年度の日経地球研究大賞を業界で初めて受賞。
参照元URL:ミサワホーム公式HP(https://www.misawa.co.jp/kodate/kodawari/energy/)
ハウジング・コバヤシ UA値0.24 全館空調「YUCACOシステム」を採用。
断熱・気密性能が高いことは省エネ住宅の基本です。特に北海道では極寒地域にも対応できる省エネ基準を満たす家を選びましょう。必要な装備として断熱材の他に遮音性にも優れるトリプルサッシや室内の温度変化を小さくする熱交換型換気システムがあります。
ストレスを感じない生活空間は暮らしやすさにつながります。ライフスタイルや希望をしっかり伝え、どんな間取りにするのかを話し合いましょう。生活導線や家事導線を重視したいなら主婦目線の女性コーディネーターがいる会社や、強いこだわりが無く時間を掛けずに決めてしまいたいなら、豊富なプランを提供している会社にお願いするのがオススメです。
家づくりで重要となるのが立地条件です。住み始めてからの生活に与える影響が大きく、土地選びをした後は変えることができませんので後悔のないようにしなければなりません。函館の地域に根差した工務店や土地探しから相談できる会社であれば周辺環境なども考慮して紹介してくれるため、悩む必要も無くなるでしょう。
北海道の厳しい環境の中でも北海道の省エネ基準をクリアし、高気密・高断熱住宅を提供する3社をさらに詳しく紹介します。
極寒地域でも家中快適な空間を実現するために、ZEH基準(UA0.4)を上回るHEAT20G2(UA0.28)の性能の家を全棟に適用しています。断熱専門の業者がセルロースファイバー+外貼り断熱材の2重断熱で隙間なく施工。更にトリプルサッシ、熱交換型一種換気システムを採用することで、冷暖房設備に頼らず、夏は涼しく、冬は暖かい住まいを実現します。
辻木材では全ての施主が安心して快適に暮らせるよう、完成時に自社の有資格者が気密測定機を用いた測定を全棟で実施しています。測定結果を引渡時に渡されるため、高気密性能をその場で確認可能です。またその高性能を維持するために、建物初期保証20年、住宅設備保証10年の長期保証制度を用意し、定められたタイミングで有料点検・有料メンテナンスを行うことにより、60年まで保証を延長できます。
創業100年を誇る辻木材は建築に関するノウハウの蓄積が強み。お客さまのニーズに応え続け、快適に暮らせる空間を提供しています。暖房費用を4割削減※できる高気密高断熱な住宅性能を標準装備し、全棟に適用。気密測定も全棟で実施しているため、高品質な家づくりを行っています。また、暮らしやすさを考えた間取りや動線は女性コーディネーターがサポートし、エコで快適な生活ができる省エネ住宅を提供しています。
※参照元:辻木材公式HP(https://www.lime-h.co.jp/spec/insulation.shtml)
所在地 | 北海道北斗市七重浜8-9-12 | 営業時間 | 9:00~18:00 |
---|---|---|---|
定休日 | 水曜・隔週木曜 | 電話番号 | 0120-36-1370 |
公式HPのURL | https://www.lime-h.co.jp/ |
ミサワホームの省エネ住宅に対するアプローチはHEMSを利用したスマートハウスの実現です。日常のエネルギーデータを見える化するだけでなく、外出先からスマートフォンなどで遠隔操作したり電力消費を制御したりする、賢い暮らしを提案。エネルギーモニターを導入した事例もあります。
ミサワホームでは木質パネル同士を接合した木質パネル接着工法が標準仕様。面で支える壁式構造で耐震性や耐火性に優れます。同時に高い断熱性・気密性も実現。グラスウールを充填した木質パネルで、通常の断熱材のようにずれたり、ムラにならず壁・床・天井まで丸ごと断熱が可能です。
ミサワホームは実績のある木質パネル接着工法をベースに、HEMSを利用した省エネ住宅・スマートハウス拡大を視野に入れた展開を始めています。商品ラインナップも豊富で設計の柔軟性もあるのも注目ポイント。省エネ住宅は試験的なものもありますが今後の新プランに期待できるでしょう。
所在地 | 【函館支店】北海道函館市神山1-9-1 | 営業時間 | 9:30~18:30 |
---|---|---|---|
定休日 | 火曜・水曜・第一日曜・祝日 | 電話番号 | 0120-698-330 |
公式HPのURL | https://www.misawa.co.jp/ |
オーダーメイドの注文住宅を手掛けるハウジング・コバヤシは24時間快適な空間を提供するため全館空調「YUCACOシステム」を提案。家庭用エアコン1台と送風用ファンで稼働するもので、これに熱交換型換気システムと高気密・高断熱の建物を組み合わせ省エネ住宅を実現します。
ハウジング・コバヤシでは夏涼しく・冬暖かい家を生み出すスーパーウォール工法を採用。壁倍率5倍のスーパーウォールパネルの建物全体を断熱材で包み込み、高気密・高断熱・高耐震を実現。ヒートショックを防止し、計画換気システムで結露や腐食が発生しにくい健康住宅にできます。
さまざまなタイプの家づくりに対応するハウジング・コバヤシですが、省エネの観点から注目できるのは全館空調システム「YUCACO」です。小規模なシステム構成で温度差がない快適空間をつくり、ヒートショックが心配な高齢者のみならず家族全員にとってやさしい家になります。
所在地 | 北海道函館市富岡町3-16-18 | 営業時間 | 9:00~18:00 |
---|---|---|---|
定休日 | 毎週水曜日・第1/第3木曜日 | 電話番号 | 0138-41-8181 |
公式HPのURL | https://housingkobayashi.co.jp/ |
省エネ住宅として認められる基準について解説。日本と海外との違いや性能を評価する際の指標も紹介します。
日本の省エネ基準は改正により向上しましたが、平成11年の「次世代省エネルギー基準」の名称が今も使われるなどまだまだ低いのが現状。日本でも他国と同じように省エネ住宅義務化に向け段階的に進められています。
新しい省エネ基準として関心が集まるHEAT20。最も低いG1でも日本の断熱性能等級4やZEHより厳しくなります。日本では外皮平均熱貫流率を示すUA値を重視しますが家の隙間を数値化したC値も注目できます。
これから省エネ住宅の建築を検討している方が知っておくと役に立つ基礎知識をピックアップしてまとめました。
簡単に言えば家庭のエネルギー消費を抑えることができる住宅のことです。省エネ基準が設けられており外皮基準と一次エネルギー消費量基準の2つをクリアすることで、高気密・高断熱の省エネ住宅として認められます。
省エネ住宅は光熱費削減により家計にやさしい、寒暖差がなく健康的に暮らせる、メンテナンス回数が減り長持ち、補助金や減税制度が活用できるなどがメリット。一般住宅に比べ建築コストが高くなるのがデメリットです
省エネ住宅で受けられる補助金としては、環境省や国土交通省、経済産業省が連携して実施する既存住宅における断熱リフォーム支援事業や国土交通省主管の地域型住宅グリーン化事業、すまい給付金など複数利用できます。
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスのことで省エネ設備で消費エネルギーを減らし、創エネ設備も導入しエネルギー収支をゼロ以下を目指すもの。快適な住環境が得られ太陽光発電や蓄電池などで災害時にも備えられます。
太陽光発電システムや蓄電池などの省エネ設備に加えて電気の見える化を実現するHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)を導入し、家庭内のエネルギーの運用管理と最適化を目指す住宅のことを言います
屋根などに設置したソーラーパネルで発電し、家庭で使える電気エネルギーに変換して使用したり売電するシステムのことです。太陽光は枯渇する心配がなく、太陽光発電設備は故障が少ないのでメンテナンスも楽です。
省エネ住宅に標準であった方が良い装備は高断熱・高気密性能を維持する断熱材、多重構造でガラスの内と外で熱の移動を抑える断熱ガラス、高気密の室内でも結露を発生しにくくして健康な暮らしを支える換気システムです。
日本では2025年から新築住宅の省エネが義務化されますが、段階的に進められ2021年4月から省エネ性能の説明義務制度を開始。建築士が省エネ基準への適否を判断したり、省エネ性能確保のための措置を説明します。
省エネ基準には耐震性は含まれませんが、地震により建物が損傷してしまうと省エネ性能の維持が困難になります。そのため耐震性は無視できず、安心のためには長期優良住宅として認定される耐震等級2以上は必要です。
住宅省エネ2023キャンペーンとは住宅省エネ化を支援する3つの補助事業の総称のことで、「こどもエコすまい支援事業」「先進的窓リノベ事業」「給湯省エネ事業」です。それぞれの事業の特徴などを紹介します。
両親や祖父母から住宅資金の贈与を受けたとき、通常は贈与税を課せられます。ただし住宅取得資金の贈与の非課税制度で、一定額まで贈与税がかからなくなるです。加えて省エネ住宅の場合、非課税限度額が上がる可能性があります。通常の住宅との差はどれくらいなのか。省エネ住宅と認められる条件についても合わせて紹介します。
自然のエネルギーを最大限に利用し、最小限のエネルギーで快適な住まいを作る住宅設計の手法を「パッシブデザイン」といいます。高気密・高断熱・蓄熱・日射の遮蔽・風や光の利用など、いくつかのポイントを抑えながら、省エネ住宅を建築するのがパッシブデザインの特徴です。
函館で省エネ住宅を提供している建築会社をリサーチ。2022年1月時点で「函館 省エネ住宅」で検索して公式サイトが表示される上位20社の特徴を紹介します。
トータルコストを考えた家づくりを行う建築会社。暖房費4割削減のため2重の断熱構造やトリプルサッシ、熱交換型一種換気システムで熱効率を維持するなど省エネ性が高く長期保証でアフターメンテナンスも安心です。
所在地 | 北海道北斗市七重浜8-9-12 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜・隔週木曜 |
電話番号 | 0120-36-1370/0138-49-6030 |
公式HPのURL | https://www.lime-h.co.jp/ |
函館の地域密着型の工務店。設計デザインから施工まで対応し、ZEHビルダーとして太陽光発電、スマート電化、高断熱・高気密の住宅性能を実現。建築後もライフスタイルに合わせて間取り変更など自由度が高いです。
所在地 | 北海道函館市石川町459-2 |
---|---|
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |
電話番号 | 0138-84-6161/0120-913-563 |
公式HPのURL | https://www.shibuya-ken.com/ |
地域に根ざした営業展開で北方型新築住宅を提供する建築会社。自然や再生可能エネルギーを活用したエコハウスを推奨。長期優良住宅対応工法や超長期北方型ECO住宅対応工法で高性能な省エネ住宅を提供しています。
所在地 | 北海道北斗市白川1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
電話番号 | 0120-973-397 |
公式HPのURL | http://narumikensetsu.com/ |
住宅性能にこだわるハウスメーカー。モデルハウスが標準仕様で使いやすさに加え省エネ性能も高いことが特徴。外内ダブル断熱構法や断熱性能に優れるウレタンフォーム、Low-Eサッシ、熱交換換気システムなどフル装備です。
所在地 | 北海道函館市桔梗町418-20 北海道マイホームセンター函館会場 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00(12月・1月の平日のみ~17:00) |
定休日 | 水曜・お盆・年末年始 |
電話番号 | 0138-34-4531 |
公式HPのURL | https://www.ichijo.co.jp/ |
工場生産のプレハブ工法で高品質で効率的な家づくりを行うハウスメーカーです。太陽光発電、蓄電システム、HEMSと連携したスマートハイムを提案し、耐力壁不要の鉄骨ラーメン構造で断熱材の取付けも工場品質です。
所在地 | 北海道函館市桔梗町418-20 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0138-47-8163 |
公式HPのURL | https://www.hokkaido-heim.com/ |
カナダ輸入住宅を提供するハウスメーカーです。強度のあるツーバイシックス工法と断熱材には高性能グラスウール32K相当を採用。住宅支援機構基準値の3倍以上の熱抵抗値で北海道でも心地よい住まいを実現します。
所在地 | 北海道函館市昭和1-3-8 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00(電話の受付時間) |
定休日 | 要問合せ |
電話番号 | 0138-44-1111 |
公式HPのURL | https://selcohome-hakodate.jp/ |
自由設計で適正価格を強みとする全国レベルのハウスメーカー。快適・健康的・省エネ・耐久性を必要とする長期優良住宅を提供。耐熱性のガラスや保湿付き断熱浴槽など細かな設備にも工夫しエネルギー消費を削減します。
所在地 | 北海道函館市桔梗町418-20 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0120-985-127 |
公式HPのURL | https://www.tamahome.jp/ |
「檜品質」「ゼロエネ品質」「快適品質」が基本の住宅メーカー。断熱・気密性能ではHeat20 G2レベル・ZEHプラス基準をクリア。グラスウールを充填した壁構造とトリプルガラスで省エネ住宅を実現します。
所在地 | 北海道函館市美原3-16-25 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
電話番号 | 0120-46-9002 |
公式HPのURL | https://www.nihonhouse-hd.co.jp/ |
全国展開するハウスメーカーの北海道拠点。商品ラインナップが豊富で、耐震性や耐火性に優れる木質パネル接着工法が標準仕様で、壁・床・天井まで丸ごと断熱。HEMSを利用したスマートハウスの実現にも積極的です。
所在地 | 北海道函館市神山1-9-1(函館支店) |
---|---|
営業時間 | 9:30~18:30 |
定休日 | 火曜・水曜・第一日曜・祝日 |
電話番号 | 0120-698-330 |
公式HPのURL | https://www.misawa.co.jp/ |
北海道で半世紀近く家づくりを行ってきたハウスメーカーです。ツーバイフォーに外断熱を加えた付加断熱工法やを耐震性をアップさせたツーバイミックスなど厳しい自然環境にも耐える強固で快適な注文住宅を提供します。
所在地 | 北海道北斗市追分2-56-15(函館支店) |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0120-34-9838 |
公式HPのURL | https://www.sumaino-kuwazawa.co.jp/ |
本部と全国各地の加盟店で構成される工務店グループです。軸組みとパネル工法を掛け合わせたハイブリッド工法や外張り断熱、無垢材を使ったこだわりの住まいを提案し、平屋や2階建てなど様々なスタイルに対応します。
所在地 | 北海道亀田郡七飯町大川2-6-2(函館展示場) |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0138-83-6688 |
公式HPのURL | https://www.sciencehome.jp/ |
北海道エリアを中心に展開する建築会社。標準で耐震等級3相当、硬質ウレタン140mm断熱で、一般住宅の1.5倍の断熱性能を誇ります。光熱費を抑え家族が健康に暮らせる家を当たり前と考え住まいの提案をします。
所在地 | 北海道北見市朝日町43-30(本店) |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 要問合せ |
電話番号 | 0157-22-7787 |
公式HPのURL | https://urban-e.info/ |
北斗市を中心に地域密着型で展開する建設・不動産会社です。在来工法と2×4工法の良いとこ取りしたドッキング工法と床・壁・天井まで丸ごと断熱材で包み込むことで、強固で快適性に優れる住宅を提供しています。
所在地 | 北海道北斗市久根別3丁目4-1 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜 |
電話番号 | 0120-97-0055 |
公式HPのURL | http://konkensetu.co.jp/ |
1980年代から道内で高断熱高気密住宅に注目し、研究を重ねてきた建設会社です。ツーバイフォーを中心に現在もZEHやZEHリノベーションに取り組み、大手ハウスメーカーに負けない省エネ性能を実現します。
所在地 | 北海道函館市五稜郭町19-15(函館事業所) |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00(電話問い合わせ) |
定休日 | 要確認 |
電話番号 | 0137-62-3498 |
公式HPのURL | https://nl-zero.com/ |
函館で創業100年以上の歴史を誇る建設会社です。住宅施工をメインとしており、道南杉を活用した木造住宅を手掛けます。全館空調換気システム導入により建物の熱ロスを防止しZEH普及への取り組みにも積極的です。
所在地 | 北海道函館市千代台町5-5 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜 |
電話番号 | 0138-55-6652 |
公式HPのURL | https://marusa-sato.net/ |
北海道6拠点で展開する建設・不動産会社。2×4住宅を得意としており箱型一体構造に外張断熱を加えたW断熱工法により優れた高気密・高断熱性能を発揮。HEMS・創エネ・蓄エネ機器と組み合わせZEHも可能です。
所在地 | 北海道函館市深堀町13-3(函館店) |
---|---|
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |
電話番号 | 0138-35-5566 |
公式HPのURL | https://www.taiheihome-hakodate.com/ |
全国に店舗を持つハウスメーカーです。地熱床システムや床暖房、家の基本性能を高める外壁材ALCを採用。37mmの厚さにより断熱性だけでなく耐火性・遮音性に優れ無機建材なので地球環境にも優しい家が完成します。
所在地 | 北海道函館市日吉町4-77-237 コンテ日吉B-44(函館店) |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0138-30-7111 |
公式HPのURL | https://www.universalhome.co.jp/ |
北海道から九州・沖縄まで全国展開するハウスメーカーです。自由設計で商品ラインナップも豊富。全熱交換型24時間換気システムと無機質繊維系断熱材を充填した外壁、気密シートにより省エネ性能を高めています。
所在地 | 北海道函館市石川町188-18(函館店) |
---|---|
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 011-792-0301 |
公式HPのURL | https://www.cleverlyhome.com/ |
オーダーメイドで健康住宅を提供する設計・施工会社です。リフレクティックスと呼ばれる遮熱性能の高いシートや硬質ウレタンフォームを使用したスーパーウォール工法で高気密・高断熱の家を建築することが可能です。
所在地 | 北海道函館市石川町318-18 |
---|---|
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |
電話番号 | 0138-34-7717 |
公式HPのURL | http://architrave.info/ |
時代の変化に対応した家づくりを行う住宅会社です。24時間全館空調システムと高い断熱性・気密性を確保するスーパーウォール工法により優れた省エネ住宅を実現。おひとりさまから二世帯住宅まで幅広く対応します。
所在地 | 北海道函館市富岡町3-16-18 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:20 |
定休日 | 水・第1・3木曜日 |
電話番号 | 0138-41-8181 |
公式HPのURL | https://housingkobayashi.co.jp/ |
住宅の設計・施工・販売を手掛ける建築会社です。ライフスタイルに合わせた商品ラインナップが用意され、長期優良住宅や耐震等級3の高性能住宅にも対応。地盤やシロアリ、外壁保証などアフターケアも充実しています。
所在地 | 北海道函館市松陰町18-36 |
---|---|
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 土日祝 |
電話番号 | 0138-35-6235 |
公式HPのURL | https://iewill.jp/ |
北海道の住まいにふさわしい、高気密・高断熱の家づくりを得意とし、遮熱材「リフレクティックス」と断熱材を組み合わせた注文住宅を提案しています。建物の引き渡し後、3ヶ月目からアフターメンテナンスがスタート。定期的な訪問と保証が受けられます。
所在地 | 北海道函館市東山1-10-2 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜 |
電話番号 | 0138-54-8980 |
公式HPのURL | https://www.okada-kensou.net/ |
ホーム企画では、北海道の住まいに必要なツーバイフォーム工法を採用しています。ツーバイフォー工法は、耐震・耐風・耐火・耐久性、遮音性、省エネルギー性に優れた特性を持っており、自由度の高い住まいづくりを叶えます。
所在地 | 函館市五稜郭町35番1号 ホーム企画ビル6階 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
電話番号 | 0138-54-1230 |
公式HPのURL | https://www.home-kikaku.co.jp/ |
北海道の気候に適している北方型住宅に対応している工務店。北国の快適な暮らしをサポートするため、耐久性と断熱性を追求した注文住宅に対応しています。できる限り理想に近づけるため、ヒアリングを重ねてくれる地域密着の工務店です。
所在地 | 北海道函館市美原2丁目16番1号 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 記載なし |
電話番号 | 0138-84-1661 |
公式HPのURL | https://www.houser-net.com/ |
北海道の気候風土を考え、断熱性能等級4の断熱材を使いデザイン性や価格も踏まえた家づくりが可能な工務店です。セミデザインや規格型住宅をベースにした注文住宅など、他にはないユニークなラインナップを揃えています。
所在地 | 函館市美原1丁目3番5号 |
---|---|
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |
電話番号 | 0138-42-4141 |
公式HPのURL | https://www.hokkaidohouse.com/ |
北海道の気候に合わせた暖房費が抑えられる省エネ住宅を「北海道で働く誰もが手の届く価格設定」で提供しています。顧客の声を現場に届ける直接施工にこだわっており、長く住み続けることを意識した家づくりを行っています。
所在地 | 北海道函館市昭和4丁目3-24 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
電話番号 | 0138-83-4126 |
公式HPのURL | https://www.logoshome.jp/hakodate/ |
気密性が高いと冷暖房効率が良くなり遮音性も高くなるメリットがありますが、業者の施工力がそのまま影響する部分であり気密測定を行えるのは住宅完成後。気密測定の必要性とそこに注力する辻木材について紹介します。