間取りや外観、材料選びに徹底してこだわり、何度も打ち合わせを重ねたすえに出来上がった自慢の邸宅。自然素材をふんだんに使用し、深呼吸ができる和モダンな注文住宅に仕上がりました。
和風庭園を楽しみたいという要望をもとに、自然と共存するナチュラルな家づくりを提案。部屋によって庭の景色を楽しむことができる設計となっています。家と庭を1つに融合し、いつでもどこにいても緑を愛でることができます。
日本ハウスでは、ひのきを使った家づくりを行う住宅会社。ひのきはほかの木材に比べて強度・圧縮の強さに優れているのが特徴。そのため、住宅作りに向いており、構造材としてその力を発揮してくれます。
また、日本ハウスで使用するひのきは生産・加工現場が明らかにされている「血統書付きのひのき」であるところもポイントです。
また、ひのきを使って作る日本ハウスの家づくりは、日本人の感性に寄り添う和モダンなデザインが得意。大きな大黒柱や和室など、ひのきの存在を際立たせる美しい間取りを主に、日本古来の構造を利用した落ち着きのある空間デザインに仕上げてくれます。
もちろん、子育て向けの家事動線や二世帯住宅、平屋など、ニーズに合ったプランを提案してくれます。
私や夫はこだわりが強く、ここはこうするとか、あっちはこうするとか営業や設計の人を困らせてしまったと思います。 でも、一生懸命提案してもらったり、話し合いが出来たので満足な家が出来ました。。
参照元:みん評(https://minhyo.jp/nihonhousehd)
その中でも、しっかり日本ハウスの良さも取り入れて話をしてくれて、素直な気持ちで聞くことが出来ました。 アフターフォローも様子を見に来てくれたり困った事がないかとかちょくちょく電話が来ます(笑) 家を建て終わっても、こちらから展示場へ会いに行きたくなる人達ばかりで最高です。。
参照元:みん評(https://minhyo.jp/nihonhousehd)
ひのきをふんだんに使用した日本ハウスの家では、森林浴をしたときのようなリラクゼーション効果が期待できます。
また、ひのきは防虫・殺菌効果に優れ、小さなお子さんがいる家庭でも安心して暮らせる住まいを実現。無垢のひのきは、調湿性にも優れているため、アトピーに悩んでいる方にもおすすめできる木材です。
日本ハウスでは、高性能住宅に加え、太陽光発電で目指す光熱費ゼロの家を提案しています。高性能住宅で電気料金を削減、太陽光発電でつくった電気を使って生活したり、売ったりすることも。こうすることで省エネはもちろん、年間光熱費ゼロを目指すことができます。
所在地 | 北海道函館市美原三丁目16-25 3F |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜・水曜 |
電話番号 | 0120-46-9002 |
公式HP | https://www.nihonhouse-hd.co.jp/modelhouse/pref/branch/?id=00190 |
省エネ機能例:セルロースファイバー+外貼り断熱材併用工法
省エネ機能例:木質パネル接着工法+HEMS
省エネ機能例:全館空調システム+スーパーウォール工法
2022年1月時点で「函館 省エネ住宅」で検索して公式サイトが表示される上位20社をピックアップ。
UA値を公式HPで公表している会社の中から熱交換換気システム、トリプルサッシ、土地探しが可能な3社選定しました。
辻木材株式会社 UA値0.23(石川モデルハウス)HPに記載、全棟が高気密高断熱仕様UA値0.28(標準仕様)と明記有り。創業100年以上。
参照元URL:辻木材公式HP(https://www.lime-h.co.jp/modelhouse/post-1.shtml)
ミサワホーム北海道 UA値0.39(高断熱仕様) 1999年度の日経地球研究大賞を業界で初めて受賞。
参照元URL:ミサワホーム公式HP(https://www.misawa.co.jp/kodate/kodawari/energy/)
ハウジング・コバヤシ UA値0.24 全館空調「YUCACOシステム」を採用。