明るい光が差し込む広々としたLDK。小窓を多く採用し、日中の光をたくさん取り込むことができます。北海道の寒さにも負けない断熱性能で、開放的な空間を実現しています。
こちらも寒冷地とは思えないほど開放的な空間が広がる住宅。天井までの吹き抜けがあっても快適に過ごせるのは、高性能な断熱技術があるからこそ。北海道エリアでも吹き抜けを諦めたくないという方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
鳴海建設は、函館を中心に道南エリアで住宅建設を行う会社。住宅建設からリフォーム、省エネ対応の住宅建設に取り組んでおり、創業から32年を誇る地域密着型の会社です。単なる家づくりではなく「高性能の家づくり」に積極的に取り組んでおり、デザインのプランニングから、省エネ住宅の紹介まで、ワンストップで家づくりを行なっているのが特徴です。 鳴海建設は、函館エリアで結成された工務店グループ「e-housing函館」にも参加しています。
鳴海建設が参加している「e-housing函館」は、地域に合った高性能な住宅を、適正価格で提供することを目標に平成15年に結成された工務店のグループ。 主に函館エリアに適した住宅の断熱・気密の基本性能の向上、太陽光発電や効率のいいエネルギーの創出など、性能の高い住宅づくりを行なっているのが特徴。
北海道の気候に適した住宅づくりのため、各工務店が切磋琢磨しながら性能の高い家づくりを提供することを目指しています。
口コミは見つかりませんでした
「e-housing函館」に参加している鳴海建設は、断熱性能の良い家づくりを積極的に行なっており、北方型ECO住宅に対応した工法を採用しているのが特徴。寒冷地でも快適に過ごせる住まいを実現してくれます。
また、鳴海建設が参加する「e-housing函館」は、函館エリアで省エネ住宅の普及に貢献しているとして、戸建住宅部門での補助金使用が認められるなど全国の住宅業界の中でも注目されています。
鳴海建設では省エネ性能の高い住宅として、ZEH対応の家づくりにも積極的に取り組んでいます。鳴海建設が提供しているエコモハウスは、蓄電池で電気を貯め、賢く使う電力の自給自足を可能にしています。万が一の災害時も、貯めた電気を使うことができて安心。住むほどお得になるだけでなく、家族みんなが快適に住める性能を装備しています。
省エネ住宅を断熱性・気密性を表す
HEAT20・UA値・C値とは?
所在地 | 北海道北斗市白川1番地 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | 0138-77-9365 |
公式HP | http://narumikensetsu.com/index.html |
省エネ機能例:セルロースファイバー+外貼り断熱材併用工法
省エネ機能例:木質パネル接着工法+HEMS
省エネ機能例:全館空調システム+スーパーウォール工法
2022年1月時点で「函館 省エネ住宅」で検索して公式サイトが表示される上位20社をピックアップ。
UA値を公式HPで公表している会社の中から熱交換換気システム、トリプルサッシ、土地探しが可能な3社選定しました。
辻木材株式会社 UA値0.23(石川モデルハウス)HPに記載、全棟が高気密高断熱仕様UA値0.28(標準仕様)と明記有り。創業100年以上。
参照元URL:辻木材公式HP(https://www.lime-h.co.jp/modelhouse/post-1.shtml)
ミサワホーム北海道 UA値0.39(高断熱仕様) 1999年度の日経地球研究大賞を業界で初めて受賞。
参照元URL:ミサワホーム公式HP(https://www.misawa.co.jp/kodate/kodawari/energy/)
ハウジング・コバヤシ UA値0.24 全館空調「YUCACOシステム」を採用。