家計にやさしい省エネ住宅の建て方ガイド家計にやさしい省エネ住宅の建て方ガイド
家計にやさしい省エネ住宅の建て方ガイド » 工務店・ハウスメーカー一覧 » 北海道ハウス

北海道ハウス

北海道ハウスの施工事例

平屋風×3層の家

img01引用元:北海道ハウス公式HP
https://www.hokkaidohouse.com/works/archives/3
img02引用元:北海道ハウス公式HP
https://www.hokkaidohouse.com/works/archives/3
img03引用元:北海道ハウス公式HP
https://www.hokkaidohouse.com/works/archives/3
img01
img02
img03

平屋のようなシンプルな外観ながら、1層目を駐車スペース・2層目をリビングルーム・3層目をスキップフロア型の寝室とした住宅です。高さを出しすぎず、空間を活用しながら理想の住まいを叶えた注文住宅です。

中庭つきの高台の家

img01引用元:北海道ハウス公式HP
https://www.hokkaidohouse.com/works/archives/10
img02引用元:北海道ハウス公式HP
https://www.hokkaidohouse.com/works/archives/10
img03引用元:北海道ハウス公式HP
https://www.hokkaidohouse.com/works/archives/10
img01
img02
img03

高台に建つ1軒屋で、開放的な吹き抜けつきのリビングルームに温もりを感じる階段スペースなど、こだわりの空間が詰まった住まいです。

北海道ハウスの注文住宅の特徴

セミデザインから完全自由設計まで対応

北海道ハウスの注文住宅は自由設計のほかに、セミデザインや規格型住宅をベースにしたタイプなどがラインナップされています。

自由設計の住まいを叶える「S Design Architects」は空間構成・デザイン・価格のバランスをとった新しいブランドです。

細かいアドバイスや相談が受けられるので、プロに相談しながら納得できる形なるまで何度もヒアリングを重ねてくれるとのことです。

北海道ならではの住まいづくりが強み

北海道ハウスは函館を拠点に、北海道エリアの住まいづくりを行っているハウスメーカーです。売却型モデルハウスや規格型住宅など、注文住宅以外のラインナップも豊富に扱っています。

平成21年には地産地消をコンセプトに道南杉を使った住まいが国土交通省の地域住宅モデル普及推進事業に採択され、2021年には「LIXILメンバーズコンテスト2021」で敢闘賞を受賞するなど、アイディアやデザイン力を活かした受賞歴が豊富です。

北海道ハウスで注文住宅を建てた人の口コミ

口コミ情報はありませんでした。

北海道ハウスの断熱省エネ性能をチェック

断熱等性能等級4の素材を使用

北海道ハウスの断熱材は、断熱等性能等級4の高性能グラスウール16kgを使用しています。グラスウール断熱材は、北海道の冬にも耐えられるように外気の影響を抑えながら、冷房や暖房の効果を長持ちさせます。

壁は100mm厚・床は150mm厚で施工し、グラスウールにはシックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドを含まないものを素材として使用しています。

天井部分には綿状の断熱材200mmを吹き込みます。マットやボードのように偏りがなく、すべての部分に均一な厚さが出せるため、ムラのない断熱性能が確保できます。綿状断熱材は、施工厚さが自由に設定可能。高断熱課・省エネ性能アップを高めた住まいづくりが可能です。

省エネ住宅を断熱性・気密性を表す
HEAT20・UA値・C値とは?

北海道ハウスの詳細情報

所在地 函館市美原1丁目3番5号
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
電話番号 0138-42-4141
公式HP https://www.hokkaidohouse.com/
北海道の省エネ基準に対応
【特徴別】函館の注文住宅会社3選
専門分野に特化した有資格者が
高品質な省エネ住宅を保証
辻木材
辻木材
引用元:辻木材公式HP(https://www.lime-h.co.jp/modelhouse/post-1.shtml)
特徴
  • これまで建ててきた全棟が快適に過ごすために必要な装備を完備
  • 自社の有資格者が気密測定を行い、品質の高い高気密高断熱な家を提供

省エネ機能例:セルロースファイバー+外貼り断熱材併用工法

公式HPへ

遠隔操作で家庭内の電気を
管理するHEMS
ミサワホーム
ミサワホーム
引用元:ミサワホーム公式HP(https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/460)
特徴
  • 外出先からも遠隔操作でくらしを便利に
  • 壁・床・天井まで充填し、家全体を丸ごと断熱

省エネ機能例:木質パネル接着工法+HEMS

公式HPへ

家庭用エアコン1台で
全館空調YUCACOシステム
ハウジング・コバヤシ
ハウジング・コバヤシ
引用元:ハウジングコバヤシ公式HP(https://housingkobayashi.co.jp/gallery/post-44.shtml)
特徴
  • 常時エアコンが稼働して空調管理して24時間365日快適な空間を提供
  • ヒートショックが心配な高齢者のみならず、家族全員にやさしい家

省エネ機能例:全館空調システム+スーパーウォール工法

公式HPへ

2022年1月時点で「函館 省エネ住宅」で検索して公式サイトが表示される上位20社をピックアップ。 UA値を公式HPで公表している会社の中から熱交換換気システム、トリプルサッシ、土地探しが可能な3社選定しました。
辻木材株式会社 UA値0.23(石川モデルハウス)HPに記載、全棟が高気密高断熱仕様UA値0.28(標準仕様)と明記有り。創業100年以上。
参照元URL:辻木材公式HP(https://www.lime-h.co.jp/modelhouse/post-1.shtml)
ミサワホーム北海道 UA値0.39(高断熱仕様) 1999年度の日経地球研究大賞を業界で初めて受賞。
参照元URL:ミサワホーム公式HP(https://www.misawa.co.jp/kodate/kodawari/energy/)
ハウジング・コバヤシ UA値0.24 全館空調「YUCACOシステム」を採用。

特徴別 函館の注文住宅会社3選はこちら